2016年05月25日

今日のお弁当☆高校生男子

今日は少し気温が下がり過ごしやすいですね。ここ2、3日の暑さで熱中症か?頭痛がしており、体調が優れません。息子たちの体調管理を気にかけていますが、何より自分の体調管理をしっかりせねば…。

月曜日

息子たちの好きな唐揚げ。
味付けは私の母の作る唐揚げに似てきました。下味がしっかりついた唐揚げ、私も大好きです。

火曜日

卵焼きも甘めの味付け、これまた母の味に似てきました^o^

水曜日

今日はお惣菜を活用!忙しい朝は大助かりです☆

さてと、水分補給しっかりとって体調管理気をつけよう!!








2016年05月22日

鎌倉パスタ☆

今日は、MIDORI長野店「鎌倉パスタ」へ。


長男 彩り野菜のフィットチーネ


次男 生ハムとほうれん草のカルボナーラ


私 ベーコンとしめじのデュクセルフィットチーネ


主人 ベーコンとくるみのゴルゴン風味

サラダにドリンク、フォカッチャ食べ放題のセットにしました❗️


何種類ものフォカッチャ、美味しいです。

パスタはモチモチで美味しく頂きました^o^

家族で駅まで出かけたのは久しぶりです。
そのうち、息子とお酒を飲むこともそう遠くない将来。楽しみです。








Posted by 小野まき at 21:19 Comments( 2 ) 未分類

2016年05月21日

バラ公園

今日は坂城千曲川バラ公園に出掛けました!










バラの香りと豊富なバラに癒されました。
まだまだ蕾があるので、下旬あたりから見頃でしょうか。
真っ赤なバラも素敵ですが、私は暖色系のバラが好みです♡

お花ってやっぱり良いなぁ。
元気になれます。









Posted by 小野まき at 18:23 Comments( 0 ) 未分類

2016年05月21日

丸山珈琲☆春のスペシャルブレンド

今日はお弁当作りがないので、久しぶりのゆったりした朝です^o^

今朝は、丸山珈琲の春のスペシャルブレンド☆


美味しい珈琲を朝からゆったり、あ〜、幸せ♡

子ども達が小さい頃は、自分の食事は立ったままとか、まともに食べたかどうか?も記憶にないほど、2歳違いの兄弟を育ててきました。両実家が遠方で、頼ることも出来ず、自分が熱だしても、フラフラになりながらもがんばってきた頃が懐かしく、今は私の身長を遥かに超えて、頼りになる息子に成長してくれたなぁと、ふと、子育てを振り返ると、子育てってあっと言う間に過ぎていくんだなぁ。毎日大変なお弁当作りも、あと数年。そう思うとなんだかとても、今貴重な時間を過ごしているんだなぁ。









Posted by 小野まき at 06:06 Comments( 0 ) 未分類

2016年05月20日

抹茶と胡麻のシュークリーム

長野市伊勢宮に居を構える和菓子屋「旬彩菓たむら」さんの抹茶と胡麻のシュークリームを頂きました^o^


どちらも甘さ控えめです。
美味しく頂きました☆

シュークリームも作った事がありますが、塩2gを20gと間違え、塩っぱい皮が出来て、食べて作った超本人が一番驚いたという大失敗をした経験から、あまりシュークリームは手作りしなくなりました(^^;;



Posted by 小野まき at 20:06 Comments( 0 ) 未分類

2016年05月18日

今日のお弁当☆高校生男子

今日のお弁当☆

毎日のおかずに玉子料理は欠かせません。
今日は半熟玉子で。

昨日のお弁当☆

昨日は定番の玉子焼きで。

一昨日のお弁当☆

炒り玉子にしました^o^

お弁当のおかずもマンネリすると、作っている私自信も飽きてくるので、雑誌やクックパッドを参考に、簡単に出来るもので美味しいおかずにまた挑戦していきたいと思います!









2016年05月17日

レモンシフォンケーキ&スフレチーズケーキ

有難いことに手作りのケーキがお友達に好評で、作り方を一度教えて欲しいと依頼を受け、今日はお友達の新居でケーキ作りを一緒に楽しんできたいと思います。

数あるレシピの中から私のお気に入りのレシピで♪クックパッドを参考にすこしアレンジ☆

今日作るのはこちらのレモンシフォンケーキと、スフレチーズケーキです(^O^☆♪

レモンシフォンケーキ☆

ポイントは生地の混ぜ方かな。
実際に目で見て、感触さえ掴めれば誰でも大丈夫!

スフレチーズケーキ☆

温度をかえてじっくり1時間焼きます、ふわふわのスフレです♡

きっと家族に喜ばれます♪








Posted by 小野まき at 09:58 Comments( 0 ) 未分類

2016年05月16日

手抜きしたい日もある(^^;;

休みなしの主婦業

洗濯
料理
掃除
買い出し
お弁当作り

まだまだ細かく書いたらたくさんあります(^^;;

たまには手抜きしたい日もあります。
今日は出来合いのコロッケに魚フライ 。
枝豆に冷や奴。
昨日の残り物のポテトサラダ。


仕事から帰ってお皿に盛るだけ☆ あ〜、なんて楽なんでしょう。

今日はお味噌汁も作らない。

私は以前、この手抜きが中々出来なくて、夕飯作らなくては、ちゃんとやらなくては、と気負いしていました。そしていっぱいいっぱいになって…、私だけが我慢すれば…、私だけが頑張れば…って。でも結局無理していると家族に八つ当たりしたり、イライラしたり、悪循環。何がキッカケだったかわかりませんが、主人に素直な気持ちを話しました。「私だって、主婦業たまには休みたい。解放デーが欲しい。」と。すると、あっさり「もっと手抜きしていいんだよ」と言われました。えっ??そうなの?いいんだね、と思えたら、フッと気持ちが軽くなり、段々手抜きが出来るようになりました。





Posted by 小野まき at 18:11 Comments( 0 ) お料理

2016年05月13日

高校生男子☆今週のお弁当

今日は北信高等学校総合体育大会、応援に行きたかったですが仕事なので残念です。
みんな、がんばって〜❗️

今週のお弁当

月曜


火曜


水曜


木曜


金曜


今週のお弁当で息子たちのお気に入りは脂の乗った鮭だそうです☆冷めても美味しかったようです。惣菜も活用しながら今週のお弁当つくりも無事終わりました。ほっ。










2016年05月12日

息子からの手紙

暑い日ながらも、風があって過ごしやすいお天気でしたね。

我が家は夕飯に冷しゃぶの出番が増えてきました(^O^


冷しゃぶ
かぼちゃの煮物
キムチスープ

豚しゃぶはごまだれや、レモン醤油だれなどお好みのドレッシングで♪

高3の息子は部活を引退してから、やはり以前ほどの食欲はなくなってきました。
お弁当の量もちょっと減らしてとリクエストされました。そして、高1の次男は高校生活にも慣れて部活も始まり、いつもの食欲が戻ってきて、お弁当の量、ちょっと増やして欲しいとのこと^o^ 自分から申告してくれるので助かります。

先日の母の日に、長男より「いつも早く起きてお弁当つくりありがとう!それと中学から始めたサッカーの応援ありがとう。これからは1年間勉強頑張ります」と感謝の気持ちを綴った手紙をもらいました。
「ありがとう!お母さんの宝物にするね。」
これから自分の進みたい道を見つけ、頑張ろう!!としている長男を見守っていきたいと思います。



Posted by 小野まき at 18:15 Comments( 2 ) お料理