2015年07月06日

復習テストが返ってきました

中3、次男のテストが5教科中、3教科返ってきました。

次男の様子から、思い通りの点数ではない様子を察しました。

「勉強してもどうせ上がらない…」

自信をなくしている様子です。

「大丈夫だよ、やれば大丈夫だから!」そんな言葉ではなく

「勉強しても上がらないんじゃないか、不安なんだね、そう思うんだよね」

と息子の気持ちに寄り添いました。

すると

「社会と国語は点数が悪かった…」

と教えてくれました。

点数に対して親が子ども以上にショックを受けてしまうと、子どもってさらに、自信なくしたり、やる気をなくしかねません。

答案用紙をみて、出来ている所、頑張って解いた形跡をみると、「頑張ったんだな」 って思いました。

テストが返ってきたら、振り返りが大事だなぁと思うので、本人が次の結果につなげられるよう、何をやるべきか、次の課題を見つられるような会話を心がけてみたいと思います。






同じカテゴリー(子どもとの関わり方)の記事画像
息子の想い☆母の祈り
息子の想い☆母の祈り
祝☆15歳
最後の文化祭
模試☆受験生
息子との時間
同じカテゴリー(子どもとの関わり方)の記事
 息子の想い☆母の祈り (2016-03-08 15:45)
 中3☆生活リズム (2015-11-11 22:22)
 息子の想い☆母の祈り (2015-10-27 10:25)
 「お母さん、イライラしないで」 (2015-10-19 21:26)
 祝☆15歳 (2015-10-05 09:13)
 最後の文化祭 (2015-10-03 23:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。